![]() ![]() |
科目一覧へ戻る/Return to the Course List | 2020/09/23 現在/As of 2020/09/23 |
開講科目名 /Course |
ドイツ語圏の音楽 a/AREA STUDIES IN GERMAN MUSIC a |
---|---|
開講所属 /Course Offered by |
外国語学部ドイツ語学科/FOREIGN LANGUAGES GERMAN |
ターム?学期 /Term?Semester |
2020年度/2020 Academic Year 春学期/SPRING SEMESTER |
曜限 /Day, Period |
火1/Tue 1 |
開講区分 /semester offered |
春学期/Spring |
単位数 /Credits |
2.0 |
学年 /Year |
2,3,4 |
主担当教員 /Main Instructor |
木村 佐千子 |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
木村 佐千子 | ドイツ語学科/GERMAN |
授業の目的?内容 /Course Objectives |
ドイツ語圏の国々の音楽(いわゆるクラシック音楽)をたくさんの録音資料(CD等)で聴き、親しんでいただく授業です。そのなかで、各時代の音楽様式や書法上の特徴等についても理解を深めていただきたいと思います。(音楽理論の予備知識は特になくても大丈夫です。) 春学期には、中世から18世紀までに書かれた多様な音楽作品をとりあげます。普段耳にする機会の少ない作品もあるかも知れませんが、関心をもって耳を傾けていただければと思います。 *学位授与方針のうち、 「ドイツ語圏の歴史?文化?社会に関する体系的な専門知識を身に付けている」 「国際的視野に立つ教養人としての素養を身に付けている」 の2項目に関連する科目です。 |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
授業の形式?方法と履修上の注意 /Teaching method and Attention the course |
この授業は、双方向オンライン会議システムWebexを使って行います。初回の授業までに、PC(カメラ、マイク、スピーカーが必要)にWebexのアプリをダウンロードし、PorTa IIの授業連絡を見て接続してください。Webexで顔をうつしたり授業内課題に取り組んでいる様子を見せてもらったりする予定ですので、予め了解しておいてくださいさい。PorTa IIやWebmailで課題を配信?回収しますので、プリンタとスキャナが必要です。 講義資料は前日の24時までにPorTa IIで配信します。授業直前はPorTa IIが混みあうことが予想されますので、早めにPorTa IIの授業ポートフォリオを見てリンク等を確認し、講義資料を予めプリントアウトしておいてください。 *初回授業の内容から試験範囲に入ります。 |
||||||||||
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
授業前に、授業レジュメをPorTa IIからダウンロードしてプリントアウトしておいてください。 毎回の授業後に、PorTa IIで課題を提出してもらう予定です(2日後の木曜日〆切)。 また、授業で扱う内容に関連する音楽を聴いたり(図書館HPから「ナクソス?ミュージック?ライブラリー」を利用)、文献を読んだりしてください。 |
||||||||||
テキスト1 /Textbooks1 |
|
||||||||||
テキスト2 /Textbooks2 |
|
||||||||||
テキスト3 /Textbooks3 |
|
||||||||||
参考文献等1 /References1 |
|