亚洲通_亚洲通官网¥娱乐网址

图片
シラバス参照/View Syllabus

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る/Return to the Course List 2020/09/23 現在/As of 2020/09/23

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
コミュニケーション論文献研究a/ADVANCED READINGS IN COMMUNICATION(A)
開講所属
/Course Offered by
外国語学部英語学科/FOREIGN LANGUAGES ENGLISH
ターム?学期
/Term?Semester
2020年度/2020 Academic Year  春学期/SPRING SEMESTER
曜限
/Day, Period
火3/Tue 3
開講区分
/semester offered
春学期/Spring
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
3,4
主担当教員
/Main Instructor
柿田 秀樹

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
柿田 秀樹 英語学科/ENGLISH
授業の目的?内容
/Course Objectives
【視覚文化論入門】
 現代コミュニケーション研究において主要な分野である視覚文化論で重要な基礎となる批判的概念について、理解を得ることを目的とします。
 絵画や写真、映画など、映像やイメージによるメディアの実践を論じた教科書の重要な箇所を精読し、その内容について考察していきます。この講義の目的は、映像やイメージから今まできちんと意識してこなかった(意識できなかった)<読み>を理論的に行うことです。
授業の形式?方法と履修上の注意
/Teaching method and Attention the course
 教科書の1セクションを2週間で読み進めていきます。
 まず、1週目は、議論のポイントと前提などの簡単な解説を配布するので、それを基に課題のセクションを読みます。そして、課題に関する問題をいくつか出すので、その解答を授業3日前(毎週土曜日)までにファイルで提出してもらいます。(教員がPortaにファイルをアップロードできるのは、授業の2日前までとなっているため、最大限待てる日時の3日前までが必然的に提出期限となります。)
 2週目は、みなさんが提出してくれた解答を踏まえて、当該のセクションを考察するのに必要な事柄をまとめたファイルをPortaにアップロードするので、それを読んだ上で、当該のセクションを再読してもらいます。そして、セクション全体に関する問題の答えを1週間以内に提出します。
 なお、履修と授業の状況をみて、オンラインでのディスカッションの回を設けることを考えています。
 今学期は日程も変わりオンライン授業だけに限定されているので、授業内容は通常とかなり異なるものとなること、そして状況によって変更を余儀なくされる可能性がある点を予めご承知おきください。
事前?事後学修の内容
/Before After Study
1)コミュニケーション分野の理論的文献を学習する授業ですので、毎週それに関する文献を映像資料などと共に読んでいきます。テキストの文献では映画も参照されますが、映画自体は著作権上の問題で配布できないので、各自で準備し観てください。

2)Portaを通じて、毎週課題を出します。毎回授業の最後にその日の復習となる小テストや小レポートの課題を出すので、Portaを通じて解答のファイルを提出してください。

3)授業後は当該の章を各自で復習してください。
テキスト1
/Textbooks1
書籍名
/Title
Practices of Looking: An Introduction to Visual Culture.
著者
/Author name
Marita Sturken & Lisa Cartwright
出版社
/Publisher
Oxford University Press, 2001
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
テキストはpdfで配布します
テキスト2
/Textbooks2
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
テキスト3
/Textbooks3
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等1
/References1
書籍名/???名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等2
/References2
書籍名/???名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等3
/References3
書籍名/???名
/Title