![]() ![]() |
科目一覧へ戻る/Return to the Course List | 2020/09/23 現在/As of 2020/09/23 |
開講科目名 /Course |
英語圏の文学文化入門/INTRODUCTION TO LITERARY STUDIES |
---|---|
開講所属 /Course Offered by |
外国語学部英語学科/FOREIGN LANGUAGES ENGLISH |
ターム?学期 /Term?Semester |
2020年度/2020 Academic Year 春学期/SPRING SEMESTER |
曜限 /Day, Period |
木4/Thu 4 |
開講区分 /semester offered |
春学期/Spring |
単位数 /Credits |
2.0 |
学年 /Year |
1,2,3,4 |
主担当教員 /Main Instructor |
上野 直子 |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
上野 直子 | 英語学科/ENGLISH |
授業の目的?内容 /Course Objectives |
おもに近代以降のイギリス?アメリカ文学について、代表的な文学作品を逐一紹介しつつ、その背後にある社会や文化のダイナミズムについて解説する。教員免許状取得の必修科目のため、中学校?高等学校における外国語科の授業に資する考え方も身に付けさせる。 |
---|---|
授業の形式?方法と履修上の注意 /Teaching method and Attention the course |
オンライン授業の一部にzoomを使用します。g数字@dokkyo.ac.jpでのアカウントを作成してください。授業開始に先立ちzoom mtgへの参加を仕方をPortalにアップしますので確認してください。教材は事前にPortaにアップします。初回授業の前に必ずPortaから教材をダウンロードしてください。より詳しいオンライン授業の運用は初回の授業で説明します。 |
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
事前に教材に目をとおし、特に英文抜粋の箇所は自分で読んでおいてください。事後には教材を見返し、英文抜粋を再読してください。また興味に応じて、文学作品原作を読み、その作品?作家?時代についてさらに調べてみてください。 |