亚洲通_亚洲通官网¥娱乐网址

图片
シラバス参照/View Syllabus

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る/Return to the Course List 2020/09/23 現在/As of 2020/09/23

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
フランス文学史Ⅰ/HISTORY OF THE FRENCH LITERATURE I
開講所属
/Course Offered by
外国語学部フランス語学科/FOREIGN LANGUAGES FRENCH
ターム?学期
/Term?Semester
2020年度/2020 Academic Year  春学期/SPRING SEMESTER
曜限
/Day, Period
火3/Tue 3
開講区分
/semester offered
春学期/Spring
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
2,3,4
主担当教員
/Main Instructor
筒井 伸保

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
筒井 伸保 フランス語学科/FRENCH
授業の目的?内容
/Course Objectives
主に20世紀フランス文学の歴史を遡りながら見ていくが、その際「文学史」の様々なジャンル?流派?時代特徴を概念的に通覧するだけでなく、個別の代表的な文学作品の抜粋を実際に受講生自身がフランス語原文で読み日本語に翻訳する作業を通してそれぞれの作家の特徴を感じ取る。
授業の形式?方法と履修上の注意
/Teaching method and Attention the course
文学作品の抜粋を実際に受講生自身がフランス語原文で読み日本語に翻訳する作業を行うので、「講読」の授業同様に仏和辞典(ポケット版や1年生用初級仏和辞典は不可) の携帯が必要である。『新スタンダード仏和辞典』『ロワイヤル仏和中辞典』『ディコ仏和辞典』『プチ?ロワイヤル仏和辞典』『プログレッシブ仏和辞典』『クラウン仏和辞典』など。電子辞書は『ロワイヤル仏和中辞典』や『小学館ロベール仏和大辞典』を含むものが望ましい。スマホでネット上の「辞書」を使用することは不可。
ZoomまたはWebexを使用する。アクセスの仕方はPorTa IIの授業のお知らせで知らせます。
事前?事後学修の内容
/Before After Study
事前:フランス語テクストの予習。
事後:授業での知識の整理。
テキスト1
/Textbooks1
書籍名
/Title
プリント(PorTa IIに毎回の授業の事前に掲載する)
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
テキスト2
/Textbooks2
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other