![]() ![]() |
科目一覧へ戻る/Return to the Course List | 2020/09/23 現在/As of 2020/09/23 |
開講科目名 /Course |
情報検索論a/INFORMATION RETRIEVAL(A) |
---|---|
開講所属 /Course Offered by |
経済学部経営学科/ECONOMICS MANAGEMENT |
ターム?学期 /Term?Semester |
2020年度/2020 Academic Year 春学期/SPRING SEMESTER |
曜限 /Day, Period |
水1/Wed 1 |
開講区分 /semester offered |
春学期/Spring |
単位数 /Credits |
2.0 |
学年 /Year |
3,4 |
主担当教員 /Main Instructor |
福田 求 |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
福田 求 | 経営学科/MANAGEMENT |
授業の目的?内容 /Course Objectives |
必要な情報を効果的に選択?入手する行為としての情報検索について理解を深めることを目的とする。特に、コンピュータ技術に基づく情報検索システムの知識を,解説および演習を通して体得することで、情報検索の実践的?応用的な知識を身につけることを目的とする。 内容としては、情報検索に関する基礎的な概念について解説し、情報検索を取り巻くシステムの仕組みを概観する。授業では、情報検索についての理解を深めるために、解説だけでなく、PCやネットワークを使った簡単な演習も行う。 |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
授業の形式?方法と履修上の注意 /Teaching method and Attention the course |
教科書『スキルアップ!情報検索:基本と実践』(詳細は「テキスト」欄を参照)をもとに毎回の授業を進めるため、入手すること。これを読み進めつつ、教員が示した補足情報や関連情報によりさらに学習する。授業では比較的簡単なミニレポートが課される。獨協大学が準備を要請し推奨している程度の仕様のPCやネットワーク環境があれば可能となる課題にする予定である。遠隔授業の形態は、獨協大学が示した3形態のうち「授業資料?課題提示による授業」となる。 | ||||||||||
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
指示された情報源については、次回までに入手/アクセスし、参照しておくこと。 また、前回の授業中に示された重要なキーワードの意味を説明できるように復習しておくこと。 |
||||||||||
テキスト1 /Textbooks1 |
|
||||||||||
テキスト2 /Textbooks2 |
|
||||||||||
テキスト3 /Textbooks3 |
|
||||||||||
参考文献等1 /References1 |
|
||||||||||
参考文献等2 /References2 |
|
||||||||||
参考文献等3 /References3 |
|