![]() ![]() |
科目一覧へ戻る/Return to the Course List | 2020/09/23 現在/As of 2020/09/23 |
開講科目名 /Course |
英米法(19以降)/ANGLO-AMERICAN LAW |
---|---|
開講所属 /Course Offered by |
法学部法律学科/LAW LAW |
ターム?学期 /Term?Semester |
2020年度/2020 Academic Year 秋学期/FALL SEMESTER |
曜限 /Day, Period |
木1/Thu 1 |
開講区分 /semester offered |
秋学期/Fall |
単位数 /Credits |
2.0 |
学年 /Year |
2,3,4 |
主担当教員 /Main Instructor |
大川 俊 |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
大川 俊 | 法律学科/LAW |
授業の目的?内容 /Course Objectives |
本講義は、英米法系(特にアメリカ法)の機構的特色に関する基礎知識の習得を目的とします。英米法系の特徴、英米法系がわが国の法体系に与えた影響等を概説した後、アメリカ法形成の歴史、立法権、裁判権、訴訟手続等の観点からアメリカ法の機構的特色を講じます。次いで、アメリカ会社法を概説した後、同法領域の判例研究を通じて、英米法系の特徴の一つである判例法主義の実際について学びます。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
授業の形式?方法と履修上の注意 /Teaching method and Attention the course |
PorTaⅡに、遅くとも講義開始時刻までに、(1)授業の資料である「レジュメ」のPDFファイルと、(2)課題提出用のGoogleフォームのURLを掲示します。(1)をよく読んで学習し、翌日の指定時刻までに(2)の課題を提出してください。(2)の提出を出席の代わりとします。また、意見?感想?質問等がある場合は、Googleフォームの自由記述欄に記載してください。頂いた質問等は、必要に応じて、回答とともにレジュメに開示します。 | ||||||||||
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
事前?事後に配布レジュメを精読してください。 | ||||||||||
テキスト1 /Textbooks1 |
|
||||||||||
テキスト2 /Textbooks2 |
|
||||||||||
テキスト3 /Textbooks3 |
|
||||||||||
参考文献等1 /References1 |
|
||||||||||
参考文献等2 /References2 |
|
||||||||||
参考文献等3 /References3 |
|