亚洲通_亚洲通官网¥娱乐网址

图片
シラバス参照/View Syllabus

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る/Return to the Course List 2020/09/23 現在/As of 2020/09/23

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
刑法総論Ⅰ/CRIMINAL LAW (GENERAL RULES) I
開講所属
/Course Offered by
法学部総合政策学科/LAW POLICY STUDIES
ターム?学期
/Term?Semester
2020年度/2020 Academic Year  春学期/SPRING SEMESTER
曜限
/Day, Period
火3/Tue 3
開講区分
/semester offered
春学期/Spring
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
2,3,4
主担当教員
/Main Instructor
関根 徹

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
関根 徹 総合政策学科/POLICY STUDIES
授業の目的?内容
/Course Objectives
本授業は、「刑法総論」を内容とします。刑法は、大きく1条から72条と73条から264条の2つの部分に分けられます。これらのうち、前者の1条から72条は「総則」と呼ばれており、各犯罪に共通のルールを規定しています。刑法総論の授業は、この「総則」の部分を扱います。刑法総論1の授業では、そのうち、前半部分を講義します。具体的には、まず、刑法の基礎理論である刑法の意義と諸原則、犯罪論の体系について概観し、その後、犯罪論の体系に従って、構成要件、違法性について説明します。
授業の形式?方法と履修上の注意
/Teaching method and Attention the course
コロナウィルスの問題のため、大学において講義形式で授業を行うことができなくなったので、毎週PortaⅡに資料をアップロードし、それを見て各自で学修してもらい、レポート(A4で1枚程度)を提出してもらうという形式で行います。レポートを提出したことをもって、出席したことにします。なお、レポートをパソコンで作成してもらい、PortaⅡに送信してもらうことが望ましいですが、家族の物も含めて、パソコンを利用できる環境にない学生は、k12002@dokkyo.ac.jp宛のメールの中にレポートの内容も記述して送信してもらっても結構です。但し、パソコン利用できる環境にある学生は、できるだけPortaⅡに返信するようにしてください。