![]() ![]() |
科目一覧へ戻る/Return to the Course List | 2021/09/15 現在/As of 2021/09/15 |
開講科目名 /Course |
English for BusinessⅠ/ENGLISH FOR BUSINESS I |
---|---|
開講所属 /Course Offered by |
外国語学部交流文化学科/FOREIGN LANGUAGES TOURISM AND TRANSNATIONAL STUDIES |
ターム?学期 /Term?Semester |
2021年度/2021 Academic Year 春学期/SPRING SEMESTER |
曜限 /Day, Period |
水2/Wed 2 |
開講区分 /semester offered |
春学期/Spring |
単位数 /Credits |
1.0 |
学年 /Year |
2,3,4 |
主担当教員 /Main Instructor |
落合 康男 |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
落合 康男 | 交流文化学科/TOURISM AND TRANSNATIONAL STUDIES |
授業の目的?内容 /Course Objectives |
英文Eメールの書き方を中心に、英文Business Writingの基本を学ぶ授業です。 具体的には、テキストに沿ってPart1「大手旅行会社の世界支店長会議を想定した社内連絡メールの作成」、Part2「食料品専門商社とアメリカのワインメーカーとの商取引を想定した社外向けメールの作成」、Part3「大手製造業の国際展示会出展の準備を想定した社内外向けメールの作成」を1年を通して習得しますが、春期はそのうちPart1とPart2の前半を学びます。 また、新聞?インターネットなどから収集した英文記事を題材に、Readingのスキルアップを行うと同時に、ビジネスの実践の場で役に立つ情報も習得していきます。 なお、授業計画は、多少変更することもあります。 |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
授業の形式?方法と履修上の注意 /Teaching method and Attention the course |
第1回目の授業は対面で行います。 第2回目以降の授業形態や進め方の詳細については、各担当教員が第1回目の授業で説明しますが、春学期は対面授業とオンデマンド配信型授業、または資料?課題配信型授業の組み合わせを予定しています。 |
||||||||||
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
テキストの指定された箇所を事前に熟読し、レジュメの英作文、Reading Material等を予習して授業に臨んでください。授業内容は必ず復習し、課題は締め切りまでに提出してください。課題の模範解答については次回の授業において解説し、個別または全体でフィードバックします。 |
||||||||||
テキスト1 /Textbooks1 |
|
||||||||||
テキスト2 /Textbooks2 |
|