![]() ![]() |
科目一覧へ戻る/Return to the Course List | 2021/09/16 現在/As of 2021/09/16 |
開講科目名 /Course |
韓国語Ⅳ(コミュニケーション2)_再履修/KOREAN IV(COMMUNICATION 2) |
---|---|
開講所属 /Course Offered by |
国際教養学部言語文化学科/INTERNATIONAL LIBERAL ARTS INTERDISCIPLINARY STUDIES |
ターム?学期 /Term?Semester |
2021年度/2021 Academic Year 春学期/SPRING SEMESTER |
曜限 /Day, Period |
月4/Mon 4 |
開講区分 /semester offered |
春学期/Spring |
単位数 /Credits |
1.0 |
学年 /Year |
3,4 |
主担当教員 /Main Instructor |
朴 鍾厚/PARK Jonghoo |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
朴 鍾厚/PARK Jonghoo | 言語文化学科/INTERDISCIPLINARY STUDIES |
授業の目的?内容 /Course Objectives |
本講義は1年生の時に習った内容を復習しつつ、新しい文法の知識や語彙を増やすことにより、より高度な韓国語の表現力の習得をめざす。 履修者には韓国語ができるという実感と実際のコミュニケ-ションができるように期待したい。 |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
授業の形式?方法と履修上の注意 /Teaching method and Attention the course |
秋学期は授業形態や進み方は各教員による。一部遠隔授業の可能性があるのでMANABA及びPORTAⅡなどよく確認すること。 遠隔授業と対面授業を組み合わせで行う。 クラスことに初回の授業は遠隔授業の形でガイダンスを行う。特にガイダンスの内容を注意して聞くこと。 会話中心の授業でプレゼンテーションやセリフの暗記、グループ発表などがメインである。 韓国語中級Ⅱ講義ノートと共に並行して書き取りや語彙、表現力をアップさせていく。 |
||||||||||
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
テキストの指定された箇所を事前に精読しておいてください。また、毎回出される課題を解いて次回に提出してください。 | ||||||||||
テキスト1 /Textbooks1 |
|
||||||||||
テキスト2 /Textbooks2 |
|
||||||||||
テキスト3 /Textbooks3 |
|
||||||||||
参考文献等1 /References1 |
|