![]() ![]() |
科目一覧へ戻る/Return to the Course List | 2021/09/16 現在/As of 2021/09/16 |
開講科目名 /Course |
フランス語(IIb 応用)_交文二外専用/FRENCH(II B ADVANCED) |
---|---|
開講所属 /Course Offered by |
大学全カリ外国語科目/ |
ターム?学期 /Term?Semester |
2021年度/2021 Academic Year 秋学期/FALL SEMESTER |
曜限 /Day, Period |
月2/Mon 2 |
開講区分 /semester offered |
秋学期/Fall |
単位数 /Credits |
1.0 |
学年 /Year |
2,3,4 |
主担当教員 /Main Instructor |
竹内 久雄 |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
竹内 久雄 | フランス語学科/FRENCH |
授業の目的?内容 /Course Objectives |
1) 初級文法の知識をフランス語文を読むことにつなげる.(2)世界のフランス語圏についての基本的な知識を身につけてもらう.(3) 言語を通じてフランス文化の流れ,現代フランス事情を知る.. |
---|---|
授業の形式?方法と履修上の注意 /Teaching method and Attention the course |
対面授業と資料?課題配布型遠隔授業を組み合わせます.4回ないし3回に1回対面授業とする予定ですが,必ず事前に連絡します.資料?課題配布はManabaを使います.課題は原則対面授業以外の週に配布され,その提出を平常点とします.最後の週に試験に相当する期末課題を提示し採点します.それ以外の課題は提出することが重要です.教室での提出でなく,Manaba への提出です.1週目は対面授業で授業の流れを説明します.その他の対面授業時には課題レポートの講評,説明を行います.1回目の授業の流れの説明も,各対面授業時の講評,説明もまとめて Manaba で配布します.【重要】内容は後で全員に配布されるので,対面授業時に体調に不安のある人は出席を控えてください. |
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
事前には,教科書巻末の各課ごとの文法まとめを読んでおいてください.事後は,テキストを構文という観点から復習してくだ |