![]() ![]() |
科目一覧へ戻る/Return to the Course List | 2021/09/16 現在/As of 2021/09/16 |
開講科目名 /Course |
日本語(5b会話?口頭表現2)/JAPANESE(5B SPEAKING 2) |
---|---|
開講所属 /Course Offered by |
大学全カリ外国語科目/ |
ターム?学期 /Term?Semester |
2021年度/2021 Academic Year 秋学期/FALL SEMESTER |
曜限 /Day, Period |
水4/Wed 4 |
開講区分 /semester offered |
秋学期/Fall |
単位数 /Credits |
1.0 |
学年 /Year |
1,2,3,4 |
主担当教員 /Main Instructor |
高 恩淑/KO Eunsook |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
高 恩淑/KO Eunsook | 言語文化学科/INTERDISCIPLINARY STUDIES |
授業の目的?内容 /Course Objectives |
<講義目的> ビジネス場面で適切なコミュニケーションを日本語で行うことができるようになることを目的とする。既習の日本語の知識を生かし、それを運用できるようにし、日常のビジネス会話がおおむねスムーズになるようにペア、グループなどで練習を重ねる。また、対人関係における言語表現の使い分けなども身に付ける。 本講義で学んだことをインターンシップ等で役立てることを期待する。 <講義概要> ?会話文で敬語を使った場面などを確認する。 ?会話文にある文法表現の確認、練習をする。 ?談話形式で口頭練習をする。 |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
授業の形式?方法と履修上の注意 /Teaching method and Attention the course |
新出語彙、表現などの説明以外は、基本的にペア?グループ活動で練習する。 第1課から積み上げていくので、各回の復習、フォローアップは必須事項である。 基本的に対面授業にしますが、今後の状況によってはZOOM授業になるかもしれません。 ZOOM授業になる場合は、 初回授業のzoomのURLをmanabaの「ニュース」でお知らせします。 ?初回授業前に、必ずmanabaをご確認ください。 ★manabaからメールが来るように転送設定をしてください。 *絶対に参加URLをクラスに登録している学生以外の人に教えたり,配布(メール転送やSNSで公開)しないでください。 【重要】 ★ZOOM授業になる場合、毎回の出席はmanabaに付属のresponで行うので、 初回の授業の前にresponのアプリをスマートフォンにダウンロードしておいてください。 ★各授業のURLはmanabaのコースニュースで連絡します。 |
||||||||||
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
事前:既習語彙や文型を確認しておくこと。 事後:毎授業時に、前週の談話練習発表を行うので復習しておくこと。 |
||||||||||
テキスト1 /Textbooks1 |
|
||||||||||
テキスト2 /Textbooks2 |
|
||||||||||
テキスト3 /Textbooks3 |
|
||||||||||
参考文献等1 /References1 |
|
||||||||||
参考文献等2 /References2 |
|
||||||||||
参考文献等3 /References3 |
|