亚洲通_亚洲通官网¥娱乐网址

图片
シラバス参照/View Syllabus

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る/Return to the Course List 2022/08/26 現在/As of 2022/08/26

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
歴史と文化2(日本文化研究a)/HISTORY AND CULTURE2(JAPANESE CULTURAL STUDIES (A))
開講所属
/Course Offered by
大学全カリ総合科目/
ターム?学期
/Term?Semester
2022年度/2022 Academic Year  春学期/SPRING SEMESTER
曜限
/Day, Period
木2/Thu 2
開講区分
/semester offered
春学期/Spring
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
1,2,3,4
主担当教員
/Main Instructor
平田 彩奈惠

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
平田 彩奈惠 言語文化学科/INTERDISCIPLINARY STUDIES
授業の目的?内容
/Course Objectives
「月」を切り口として、日本のさまざまな文学作品、文化について考える。古典文学において月は、その形によってさまざまな呼び方をされ、和歌にも多く詠み込まれてきた。
この授業では、古典文学を中心に「月」と日本文化が深くかかわっていることを理解し、多様な描かれ方を知る。併せて、くずし字などにもふれ、日本文化がどのように受け継がれてきたのかを理解する。
授業の形式?方法と履修上の注意
/Teaching method and Attention the course
※本講義は原則として対面での実施を予定しているが、状況によっては授業を録画した映像を配信する、オンラインで実施する回を設ける場合がある。詳細は都度、manabaの「お知らせ」にて連絡する。

1、毎回の講義後に、responを利用してリアクションペーパーの回収を行い、翌週の授業前半でフィードバックを行う。
受講者はあらかじめresponのアプリケーションをインストールし、設定を済ませておくこと。
(設定方法はPorTaⅡのダウンロードセンターに詳細が示されているので、各自確認すること)

2、古典の読解能力について
受講にあたり、品詞分解や単語などの詳細な文法知識を問うことはないが、主体的に資料を読み解こうとする姿勢が求められる。
事前?事後学修の内容
/Before After Study
授業前には、各回のテーマに関連する事柄を自分なりに調べておくこと。
授業後は資料を読み返し、理解を深めること。
テキスト1
/Textbooks1
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
テキスト2
/Textbooks2
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
テキスト3
/Textbooks3
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等1
/References1
書籍名/???名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL