亚洲通_亚洲通官网¥娱乐网址

图片
シラバス参照/View Syllabus

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る/Return to the Course List 2023/08/29 現在/As of 2023/08/29

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
メディア英語 Ⅱ/MEDIA ENGLISH Ⅱ
開講所属
/Course Offered by
外国語学部英語学科/FOREIGN LANGUAGES ENGLISH
ターム?学期
/Term?Semester
2023年度/2023 Academic Year  秋学期/FALL SEMESTER
曜限
/Day, Period
水2/Wed 2
開講区分
/semester offered
秋学期/Fall
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
2,3,4
主担当教員
/Main Instructor
関根 路代

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
関根 路代 英語学科/ENGLISH
授業の目的?内容
/Course Objectives
この講義では、毎週、The New York TimesやThe Guardianから最新のニュース記事を読む。
トピックは主として学生の興味?関心に応じて厳選する。加えて、日本に関する報道にも注目してみたい。

この授業は、英語学科DPの2番のうち「聞く」「読む」スキルと、「英文マテリアルについて日本語を介さず英語で論理的に思考し、英語で討議する能力」の向上を目指しています。また英語学科のCPに掲げているように、「英語を総合的に理解?習得」できるようにすることを目的としています。
授業の形式?方法と履修上の注意
/Teaching method and Attention the course
?授業は、講義や学生によるプレゼンテーション形式で行う。
?プレゼンテーションを行う際は、発表者はレジュメを作成し、授業で他の履修者へ解説をしつつ、疑問点のディスカッションを行う。
?他の履修者は発表者の誘導のもと、解釈を試み、ディスカッションを行い、意見を発表する。
?授業中に出す課題を提出すること。
?なお、授業は対面を基本とする。感染拡大防止上やむを得ないと判断される場合のみ、オンデマンド配信型遠隔授業にも対応する。

※manabaを使用し資料を配布する。
※個人的に連絡を取る必要がある場合は、大学のメールアドレスに送る。
※課題に対するフィードバックは授業中に適宜行う。
事前?事後学修の内容
/Before After Study
【事前学習】授業で扱う文献を事前に精読し、疑問リストを作成しておくこと(2時間)。
【事後学習】授業で学んだことに関して、各回500字程度のまとめを作成すること(2時間)。
テキスト1
/Textbooks1
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
資料集は、manabaを通じて配布する。テキストは使用しない。
テキスト2
/Textbooks2
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher