![]() ![]() |
科目一覧へ戻る/Return to the Course List | 2023/08/29 現在/As of 2023/08/29 |
開講科目名 /Course |
歴史と文化2(イタリアの声楽曲)/HISTORY AND CULTURE2(ITALIAN VOCAL MUSIC) |
---|---|
開講所属 /Course Offered by |
大学全カリ総合科目/ |
ターム?学期 /Term?Semester |
2023年度/2023 Academic Year 秋学期/FALL SEMESTER |
曜限 /Day, Period |
水3/Wed 3 |
開講区分 /semester offered |
秋学期/Fall |
単位数 /Credits |
2.0 |
学年 /Year |
1,2,3,4 |
主担当教員 /Main Instructor |
園田 みどり |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
園田 みどり | 言語文化学科/INTERDISCIPLINARY STUDIES |
授業の目的?内容 /Course Objectives |
イタリアの声楽曲の歴史をオペラに焦点を絞って概観する。オペラは16世紀末にイタリアで誕生した音楽ジャンルだが、その後さまざまな様式的な変化を被った。授業では、個々のオペラの内容ではなく、その時代様式の変遷に焦点を当てて、説明する。本講義を通して、イタリア?オペラの時代ごとの違いが理解できるようになることを目指す。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
授業の形式?方法と履修上の注意 /Teaching method and Attention the course |
対面による講義形式。授業内容を踏まえた課題を授業中に指示し、授業終了時に提出を求める(B6サイズ程度)。各課題へのフィードバックは毎回の授業内にて行う。 | ||||||||||
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
配布資料を熟読し、よく復習すること(2時間)。なお、授業内で鑑賞する映像?録音ソフトには、本学図書館、あるいはオンラインで利用可能なものがあるので、それらも積極的に活用することが望ましい。 |
||||||||||
テキスト1 /Textbooks1 |
|
||||||||||
テキスト2 /Textbooks2 |
|
||||||||||
テキスト3 /Textbooks3 |
|
||||||||||
参考文献等1 /References1 |
|