![]() ![]() |
科目一覧へ戻る/Return to the Course List | 2023/08/29 現在/As of 2023/08/29 |
開講科目名 /Course |
スポレク(マットピラティスb)/SPORTS AND RECREATION(MAT PILATES (B)) |
---|---|
開講所属 /Course Offered by |
大学全カリ総合科目/ |
ターム?学期 /Term?Semester |
2023年度/2023 Academic Year 秋学期/FALL SEMESTER |
曜限 /Day, Period |
金2/Fri 2 |
開講区分 /semester offered |
秋学期/Fall |
単位数 /Credits |
1.0 |
学年 /Year |
1,2,3,4 |
主担当教員 /Main Instructor |
板垣 悦子 |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
板垣 悦子 | 言語文化学科/INTERDISCIPLINARY STUDIES |
授業の目的?内容 /Course Objectives |
呼吸法の重要性を理解し、センターリングの意識(詳細は授業時に説明)による姿勢の改善とともに、特に腹筋群の強化を中心に全身全ての筋肉をバランスよく鍛えます。マットエクササイズの継続により、自身の身体を上手くコントロールする基礎的な方法や身体コンディショニング方法を理解し習得することを目的とします。身体の変化を実感しながら自身が目指す身体つくり、さらには日常的な運動習慣への動機づけを得ることも目的とします。 |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
授業の形式?方法と履修上の注意 /Teaching method and Attention the course |
★この授業は初回ガイダンスを含め全て対面で行います。 毎回身体ジャーナルを作成し自己身体の認識を深めていきます。 疑問点や質問については授業内に受付し直ぐにお答えします。 ピラティスの基礎を学ぶ前に映像などを真似て実施することは怪我の元になりますので実施しないようにお願いします。 〇毎回グループトークをしてコミュニケーションを深めていきます。 〇春学期に履修した学生は動きの質を高めていきます。 |
||||||||||
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
ピラティスは継続することが重要です。 体調の良い日には、充分なストレッチ、コンディショニング法を行い、授業で行ったピラティスの復習を正しい方法で実施してください。 |
||||||||||
テキスト1 /Textbooks1 |
|
||||||||||
テキスト2 /Textbooks2 |
|