亚洲通_亚洲通官网¥娱乐网址

图片
シラバス参照/View Syllabus

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る/Return to the Course List 2024/08/29 現在/As of 2024/08/29

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
国際ツーリズム各論/TOPICS IN INTERNATIONAL TOURISM
開講所属
/Course Offered by
外国語学部英語学科/FOREIGN LANGUAGES ENGLISH
ターム?学期
/Term?Semester
2024年度/2024 Academic Year  秋学期/FALL SEMESTER
曜限
/Day, Period
水3/Wed 3
開講区分
/semester offered
秋学期/Fall
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
2,3,4
主担当教員
/Main Instructor
増田 由香子
遠隔授業科目
/Online Course

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
増田 由香子 英語学科/ENGLISH
授業の目的?内容
/Course Objectives
「アメリカの国立公園と環境教育」

<授業の目的?内容>
 世界初の国立公園は19世紀の終わりにアメリカで誕生しました。ヨセミテ国立公園やイエローストーン国立公園等を含む約400カ所の国立公園ユニットには国内外から年間約3億人のビジターが訪れ、アメリカの人気観光スポットとなっています。公園内にある800カ所以上のビジターセンターでは「展示解説」や「魅力的なパークレンジャープログラムの提供」など、ハード面のみならずソフト面のコンテンツが非常に充実しているのが特徴です。
 観光地としての側面だけがクローズアップされがちですが、アメリカの国立公園は貴重な自然?文化?歴史資源を「保護?保全する」という重要な役割を担っており、「環境教育」や「インタープリテーション(地域の自然?歴史?文化と人との橋渡し)」の実践の場、”大きな教室”とも呼ばれています。
 本講義ではアメリカの国立公園の歴史、組織の理念やしくみ、環境教育とインタープリテーションについての概念や基礎知識を理解?習得し、なぜ国立公園が「America’s best idea」と称されるのか、時代と共に進化し続ける国立公園から私たちが何を学べるのか、課題やグループディスカッション等を通して考察します。履修者の主体的な授業への参加が求められます。
 なお、この授業は、外国語学部英語学科の学位授与方針(DP)および教育課程の編成?実施方針(CP)が示す「英語圏を対象とする包括的な国際教養を持ち、国際的な市民としての社会的責任を果たす能力を身に付ける」ことに資する専門的な知識を修得し、自らの見解を提示できることを目指します。
授業の形式?方法と履修上の注意
/Teaching method and Attention the course
<授業の形式?方法>
?基本的には対面授業で行い、講義やグループディスカッション、プレゼンテーションで構成されます。Zoomを使用してのオンデマンド授業やLive型遠隔授業を組み合わせる可能性もあります。
?クラスではグループ毎に机を合わせ、着席するよう指示します。
?各授業での配布資料は印刷配布し、逐次manabaのコースコンテンツにもアップしていきます。各自ファイリングをして授業に持参するようお願いします。
?ふりかえり小レポートや中間課題へのコメント等のフィードバックは、manabaを使って入力、または提出したレポートに手書きで記入して返却する予定です。

<履修上の注意>
?第1回目の授業時に授業の形式や注意点等を詳しく説明しますので、必ず出席してください。
?5回以上の欠席は原則として評価の対象となりませんので注意してください。
?授業についての連絡や課題の提示などはmanabaやメーリングリストを使います。
事前?事後学修の内容
/Before After Study
各授業毎に指示します。以下の内容が考えられます。
<事前学修として>2時間
?manabaで配布された資料を事前に読み込み、質問や疑問があれば書き出しておく。
?グループディスカッションの準備としての「動画の視聴」+感想や質問等書き出しておく。
<事後学修として>2時間
?配布資料や自分のノートを再度読み返し、授業のふりかえり(小レポート)を提出する。
テキスト1
/Textbooks1
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
担当講師が各授業において適宜資料を配布します
テキスト2
/Textbooks2
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
テキスト3
/Textbooks3
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN