亚洲通_亚洲通官网¥娱乐网址

图片
シラバス参照/View Syllabus

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る/Return to the Course List 2024/08/29 現在/As of 2024/08/29

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
統計学a/STATISTICS(A)
開講所属
/Course Offered by
経済学部/ECONOMICS
ターム?学期
/Term?Semester
2024年度/2024 Academic Year  春学期/SPRING SEMESTER
曜限
/Day, Period
水3/Wed 3
開講区分
/semester offered
春学期/Spring
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
2,3,4
主担当教員
/Main Instructor
冨田 誠
遠隔授業科目
/Online Course

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
冨田 誠 国際環境経済学科/ECONOMICS ON SUSTAINABILITY
授業の目的?内容
/Course Objectives
今日の高度情報社会では,GDPや物価,企業業績や株価,テレビ番組の視聴率など,様々な統計情報が収集?作成されている。企業や公的機関における業務から日常生活に至るまで,統計情報に触れる機会はますます増えている。このような多様な統計情報を有効に活用するための手法が統計学である。統計学は,統計情報をわかりやすく集計?表現したり,確率的なモデルを用いてデータの背後にある母集団の構造を推測?予測したりして,統計情報をさまざまな意思決定に活用するために用いられる。
この講義の目的は,統計情報を適切に分析?解釈するために必要な統計学的手法を習得することにある。統計学aでは,主として記述統計と確率を学修する。
学科基礎科目として、学科専門科目群の修得に必要な統計学の知識を習得し、専門科目群において活用できる能力を身につける。

【DPに関すること】
現実社会に発生する多種多様な諸問題を広く経済学の視点から分析するために、必要となる基礎学習である。
【CPに関すること】
経済学部生として共通に必要な基礎的学力を身に付けられる導入科目?基礎科目として位置付けられている。
授業の形式?方法と履修上の注意
/Teaching method and Attention the course
授業は,講義形式の形式で行い、遠隔か対面かは状況により判断される。
原則「経済経営数学入門」「統計学入門」の単位を修得済みの方を対象とする。秋学期の「統計学b」とセットで開講するので,春学期から通年で履修することが望ましい。講義内容については適宜、レポート課題や小テストに取り組む。レポート課題や小テストについては、締切後に模範解答を公表して解説を行う。
事前?事後学修の内容
/Before After Study
履修者は講義の理解を深めるために、講義ノートおよび教科書における各回の講義内容に関連する該当箇所を読んでおく。授業後は講義ノートおよび教科書を繰り返し読解するとともに、授業中に提示する課題に解答する。(事前と事後を併せて4時間程度)
テキスト1
/Textbooks1
書籍名
/Title
基本統計学
著者
/Author name
宮川公男
出版社
/Publisher
有斐閣
ISBN
/ISBN
978-4641164550
その他(任意)
/other
テキスト2
/Textbooks2
書籍名
/Title