亚洲通_亚洲通官网¥娱乐网址

图片
シラバス参照/View Syllabus

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る/Return to the Course List 2024/08/29 現在/As of 2024/08/29

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
政治思想史(19以降)/HISTORY OF POLITICAL THOUGHT
開講所属
/Course Offered by
法学部法律学科/LAW LAW
ターム?学期
/Term?Semester
2024年度/2024 Academic Year  春学期/SPRING SEMESTER
曜限
/Day, Period
金3/Fri 3
開講区分
/semester offered
春学期/Spring
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
3,4
主担当教員
/Main Instructor
網谷 壮介
遠隔授業科目
/Online Course

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
網谷 壮介 法律学科/LAW
授業の目的?内容
/Course Objectives
本授業では古代から近代までの西欧の政治思想の歴史を学ぶ。特にこの授業では、いわゆる社会契約論という考え方を中心に、国家や民主主義についての思想がどのように歴史的に変遷してきたのかを学ぶ。具体的に言えば、「国家とはどのようなものなのか」、「なぜ国家が必要なのか」、「国家になぜ従わなければならないのか」、「正しい国家とはどのようなものか」といった問いを導きの糸として、アリストテレス、ホッブズ、ロック、ルソー、カントらの政治思想を紐解いていく。現代の政治社会で前提となっている考え方の根底には、過去の思想が脈々と受け継がれている。こうした知的伝統を理解すれば、現代の政治社会の原理やあるべき姿を批判的に捉え直すことができるようになる。
授業の形式?方法と履修上の注意
/Teaching method and Attention the course
対面の講義形式で行う。manabaを通じて事前に資料とスライドを配布するので、必ず授業時に印刷して持参すること。授業中は資料を読み、学生同士で議論する時間を設ける。また、映画を視聴し、それについて議論する回を設ける。映画は有料の配信サービス等で各自視聴してもらうことになる。初回授業では履修に関する重要事項を説明するので必ず出席すること。
事前?事後学修の内容
/Before After Study
授業前に配布資料を一読すること(2時間)。授業後、資料?スライドをもう一度精読し、要点を整理すること(2時間)。
テキスト1
/Textbooks1
書籍名
/Title
西洋政治思想史
著者
/Author name
宇野重規
出版社
/Publisher
有斐閣
ISBN
/ISBN
9784641220010
その他(任意)
/other
テキスト2
/Textbooks2
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
テキスト3
/Textbooks3
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等1
/References1
書籍名/???名
/Title
カントの政治哲学入門:政治における理念とは何か
著者
/Author name
網谷壮介
出版社/URL
/Publisher
白澤社
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等2
/References2
書籍名/???名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等3
/References3
書籍名/???名
/Title