亚洲通_亚洲通官网¥娱乐网址

图片
シラバス参照/View Syllabus

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る/Return to the Course List 2024/08/29 現在/As of 2024/08/29

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
刑法総論Ⅱ(3学科合併科目)/CRIMINAL LAW (GENERAL RULES) II
開講所属
/Course Offered by
法学部総合政策学科/LAW POLICY STUDIES
ターム?学期
/Term?Semester
2024年度/2024 Academic Year  秋学期/FALL SEMESTER
曜限
/Day, Period
木4/Thu 4
開講区分
/semester offered
秋学期/Fall
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
2,3,4
主担当教員
/Main Instructor
中空 壽雅
遠隔授業科目
/Online Course

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
中空 壽雅 総合政策学科/POLICY STUDIES
授業の目的?内容
/Course Objectives
 (授業の概要)
この講義では刑法学のうち特に刑法総論の分野を扱います。
刑法総論は,殺人や傷害といった個々の犯罪が共通して持っている性格を明らかにすることで,犯罪行為と犯罪行為でないものを明確に区別しようとするものです。また,一体なぜ刑法はあるのか,刑罰は何のためにあるのかも,何が犯罪かを考えるには重要です。これらの点を含めて,この授業では犯罪の本質について追求します。
 (到達目標)
⑴刑法の全体像がイメージでき、犯罪論の基本概念が理解できること。
⑵刑法解釈の方法について理解できること。
⑶刑法典の条文の内容が理解できること。
授業の形式?方法と履修上の注意
/Teaching method and Attention the course
manabaであらかじめレジュメと講義内容をまとめたプリントを配布します。講義後には授業内容確認用の練習問題も併せて配布します。レジュメは各自プリントアウトないしは自分のPC等にダウンロードして授業に持参してください。
具体的な受講方法は,第1回目の講義で詳しく説明します。
実施する小テストについては解答をmanabaにて配布します。また,間違いが多い問題については授業で解説をします。期末試験については試験実施後に解説プリントをアプロードします。
授業内容について質問がある場合には講義の前後ないしは指定のメールアドレスでの質問を受け付けます。
事前?事後学修の内容
/Before After Study
レジュメと講義内容をまとめたプリントを確認し,指定教科書の該当箇所を確認した上で,その回の学習内容を確認するためのサブノート形式のプリントを使用して確認作業を行ってください。
事前学修としては,あらかじめ配布したレジュメと講義内容をまとめたプリントを熟読して講義内容のアウトラインを理解すること(1時間30分)
事後学修はしては,講義内容をまとめたプリントを再度読み,教科書の指定箇所を熟読した上で,その回の確認サブノートを自習すること(その解答は次の回に配布するので解答を確認すること)(2時間30分)。
テキスト1
/Textbooks1
書籍名
/Title
刑法総論 第5版
著者
/Author name
大谷 實
出版社
/Publisher
成文堂
ISBN
/ISBN
978-4-7923-5244-8
その他(任意)
/other
テキスト2
/Textbooks2
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
テキスト3
/Textbooks3
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等1
/References1
書籍名/???名
/Title
刑法総論 第3版
著者
/Author name
山口 厚
出版社/URL
/Publisher
有斐閣
ISBN
/ISBN
978-4641139152
その他(任意)
/other
参考文献等2
/References2
書籍名/???名
/Title
刑法判例百選 1(総論)第8版
著者
/Author name
佐伯仁志編
出版社/URL
/Publisher
有斐閣
ISBN
/ISBN
978-4641115507
その他(任意)
/other
参考文献等3
/References3
書籍名/???名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
評価方法
/Evaluation
manabaを利用して小テストを実施します。
小テスト(40パーセントー3回実施予定)と期末試験(60パーセント)で評価します。
関連科目
/Related Subjects
刑法入門???刑法入門を履修しておかないと,この授業の理解が困難になると思います。
刑法総論Ⅰ???この授業履修前に履修しておくことが望ましい。
刑法各論(Ⅰ?Ⅱ)???この授業履修後あるいは並行して履修してください。
備考
/Notes
授業計画は目安です。変更をすることもありますが,manabaで知らせます。
到達目標
/Learning Goal
刑法総論の論点、学説?判例を正確に解釈し、個別の事象について見解を示すことができるようにする。

/Time