![]() ![]() |
科目一覧へ戻る/Return to the Course List | 2024/08/29 現在/As of 2024/08/29 |
開講科目名 /Course |
図書館概論/INTRODUCTION TO LIBRARY AND INFORMATION SCIENCES |
---|---|
開講所属 /Course Offered by |
大学免許/ |
ターム?学期 /Term?Semester |
2024年度/2024 Academic Year 春学期/SPRING SEMESTER |
曜限 /Day, Period |
木1/Thu 1 |
開講区分 /semester offered |
春学期/Spring |
単位数 /Credits |
2.0 |
学年 /Year |
1,2,3,4 |
主担当教員 /Main Instructor |
井上 靖代 |
遠隔授業科目 /Online Course |
- |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
井上 靖代 | 経営学科/MANAGEMENT |
授業の目的?内容 /Course Objectives |
(目的?ねらい)図書館の意義や活動目的や機能、民主社会における社会的使命などについて把握する。 (講義概要)図書館の機能と役割の基本については把握し、さらに司書資格を有する専門職となるために詳しく学習する。図書館の機能や社会における意義や役割について理解を図り、図書館の歴史と現状、館種別図書館と利用者ニーズ、図書館職員の役割と資格、類縁機関との関係、今後の課題と展望等の基本を解説する。 |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
授業の形式?方法と履修上の注意 /Teaching method and Attention the course |
入門としての科目なので、対面での講義中心となる。図書館情報学関係の専門語句を知り、理解し、他者に対して実例をあげながら説明できるようになることを目標とするので、そのつもりで授業に臨んでほしい。4年生でこの科目履修が最終となった受講生はいままで履修してきた科目群の総復習となるので、ほかの科目で履修した内容を復習しておいてほしい。 ?授業は基本的に対面授業としますが、Zoomでオンライン授業に変更になる可能性があります。 ?授業終了後には授業で提示したPPTや配布資料などをManabaにアップします。常に受け取れるように設定を確認しておいてください。 ?教室ではコメントカードを使って、質問等を記入していくことで授業参加を検証し、また課題等を提出してもらいます。 |
||||||||||
事前?事後学修の内容 /Before After Study |
?テキストの当該学習単元にあたるUNITを読んでおくこと。 ?できるだけ多様な公共図書館を見学しておくと授業内容がわかりやすい。 ?さらに多様な図書館サイトや関連する業界の企業サイトもみておくと理解しやすいだろう。関連する業界とは、図書館業務を請け負う企業や出版社、印刷会社、製本会社、書店などである。これらの業界では司書資格有資格者を受け入れている。 |
||||||||||
テキスト1 /Textbooks1 |
|
||||||||||
テキスト2 /Textbooks2 |
|
||||||||||
テキスト3 /Textbooks3 |
|
||||||||||
参考文献等1 /References1 |
|
||||||||||
参考文献等2 /References2 |
|
||||||||||
参考文献等3 /References3 |
|
||||||||||
評価方法 /Evaluation |
小レポート50%、授業内試験 50% ?欠席1/3以上で受講放棄とみなします。対面授業ではコメントカードで授業の単元学習についての質問等を記入することで、授業参加を確認します。 ?教育実習?介護等体験は欠席届を提出(欠席届をデジタル化してメール送信でもOK 事前提出が望ましい)すること。これら以外の欠席(就活やゼミ活動など)は自己管理範囲内(配慮しません)とします。忌引きや病欠は個々に相談します。 ?レポートはすべて提出していることで評価対象とします。 |
||||||||||
関連科目 /Related Subjects |
|||||||||||
備考 /Notes |
社会状況の変化などにより授業計画や授業方法が変更になる可能性があります。あらかじめご了承ください。 詳細な授業計画は最初の授業で配布するほか、Manabaにもアップする。 |
||||||||||
到達目標 /Learning Goal |
図書館に関する概論的知識を習得し、図書館の意義や使命、図書館の種別と役割、図書館の法的存在基盤や図書館政策、図書館司書の役割や使命などについて分析のうえ、見解を提示できるようにする。 |
回 /Time |
---|