![]() ![]() |
科目一覧へ戻る/Return to the Course List | 2024/08/29 現在/As of 2024/08/29 |
開講科目名 /Course |
英語科教科教育法Ⅱ(外国語学部用)_春秋セット/TEACHING METHODS IN ENGLISH LANGUAGE II |
---|---|
開講所属 /Course Offered by |
大学免許/ |
ターム?学期 /Term?Semester |
2024年度/2024 Academic Year 春学期/SPRING SEMESTER |
曜限 /Day, Period |
木1/Thu 1 |
開講区分 /semester offered |
春学期/Spring |
単位数 /Credits |
2.0 |
学年 /Year |
3,4 |
主担当教員 /Main Instructor |
羽山 恵 |
遠隔授業科目 /Online Course |
- |
教員名 /Instructor |
教員所属名 /Affiliation |
---|---|
羽山 恵 | 英語学科/ENGLISH |
授業の目的?内容 /Course Objectives |
学習到達目標に基づいた指導計画?授業の組み方、各領域における指導法についての知識と技能、及び各領域別の到達目標の設定についてさらに理解を深めるとともに、授業観察、指導案の作成、模擬授業の実践、講評などによって授業実践力の基礎を身につける。 |
---|---|
授業の形式?方法と履修上の注意 /Teaching method and Attention the course |
この授業は対面授業を基本とする。 授業資料の配付や課題のやり取り、フィードバックの返却にはManabaを活用する。 授業計画の主題(テーマ)に従い、(1)教員の解説と課題提示、(2)受講生の課題への取り組みを中心とした演習を行っていく。基本的に「(1)教員の解説と課題提示」を前週に行い、受講生は一週間をかけて「(2)受講生の課題への取り組みを中心とした演習」に備える。 教室においては、授業指導案の共有、模擬授業の実践及びそれらに対する教員および他の受講生からのフィードバックを行う。 中学校の検定教科書を教科書として使用する。購入については、初回授業で指示する。 |