亚洲通_亚洲通官网¥娱乐网址

图片
シラバス参照/View Syllabus

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る/Return to the Course List 2024/04/12 現在/As of 2024/04/12

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
公法総合研究(D)/PUBLIC LAW
開講所属
/Course Offered by
大学院/
ターム?学期
/Term?Semester
2024年度/2024 Academic Year  秋学期/FALL SEMESTER
曜限
/Day, Period
水1/Wed 1
開講区分
/semester offered
秋学期/Fall
単位数
/Credits
3.0
主担当教員
/Main Instructor
大藤 紀子
科目区分
/Course Group
大学院科目 講義科目
遠隔授業科目
/Online Course

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
大藤 紀子 国際関係法学科/INTERNATIONAL LEGAL STUDIES
授業の目的?内容
/Course Objectives
  本授業では、国家の一般理論を専門とするフランスの憲法学者、オリヴィエ?ボー(Olivier Beaud)の『国家の権力(La puissance de l'Etat)』を読む。
 履修生は、フランス憲法の基本的な理解(これまでの学部や大学院の授業でフランス憲法に関する授業を履修したなど)、フランス憲法学に関する基本的なこの本を通じてフランス憲法学における主権論について勉強する。
授業の形式?方法と履修上の注意
/Teaching method and Attention the course
 本講義は、対面形式で実施する。
 履修生は、過去に学部や大学院の授業でフランス憲法学に関する授業を履修したなど、フランス憲法学に関する基本的な理解が予めあることが必要。
 フランス語の文献を読むので、フランス語の学力(大学のカリキュラム上、第二外国語のフランス語中級以上の学力)が必須である。
 本授業を通じて、履修性の理解が不足していると思われる箇所については、担当教員が指導を行い、必要に応じて他の学術論文等の資料が提示される。それを基に、補足的な学習を行う。
 対象書籍の総合的かつ可能な限り精緻な理解を得ることを目標とする。
事前?事後学修の内容
/Before After Study
 事前学修として、予め指定したテキストの該当ページを毎回必ず読んで、専門用語の意味等を事典などを通じて理解しておくこと(2時間)。
 事後学修として、学んだ箇所を改めて読み、課題に取り組んで次回授業時に提出すること(2時間)。
テキスト1
/Textbooks1
書籍名
/Title
La puissance de l'Etat
著者
/Author name
Olivier Beaud
出版社
/Publisher
PUF
ISBN
/ISBN
978-213-046373-3
その他(任意)
/other
1994
テキスト2
/Textbooks2
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
テキスト3
/Textbooks3
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等1
/References1
書籍名/???名
/Title
著者
/Author name